花鳥風月
2022.07.30
7月30日(土)、臨時の活動を開催致しました。
今回は、7月上旬に関東地区で降ったゲリラ豪雨の影響で、荒川と旧江戸川からの漂着ごみが物凄く漂着しており、
公園指定管理者;葛西海浜公園パートナーズからの支援要請もあり、臨時の活動開催でした。
貴重な週末、臨時の活動にご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました!また、お疲れさまでした!
参加者数は、総勢28名(うち子ども2名)でした。企業&団体参加は、なく、全て個人参加のみなさまでした。
7月4日(月)の朝に臨時開催の案内をしたのですが、わずか5日間で、新型コロナ急増中かつ猛暑である中、この人数(28名)にお集まりいただいたのは、本当に感謝々々です。
収集した漂着ごみのごみの総数は、45リットルのゴミ袋換算で約33袋分でした。
さて、みなさんで収集していただいた漂着ごみの主な内訳は…
【危険ごみ】
・注射器:1
・スプレー缶:1
・カセットボンベ:1
・使い捨てライター 5
・カミソリ 1
・蛍光灯:1
【粗大ごみ】
・チャイルドシート:2
・タイヤ(大):1
・タイヤ(小):1
・プラスチック箱:8
・18リットルポリタンク:2
・園芸支柱 1
・一斗缶 1
・買い物かご 2
・看板:1
・標識杭:3
・発泡スチロール箱:1
・プラスチック焼け塊:1
計:23
【漂着ごみ】
・ペットボトル:367
・ビン類:167
・缶類:116
・その他プラスチックごみ類
おかげ様で西なぎさに大きなプラスチックごみはすっかり無くなりました!
沢山あった漂着ごみも大勢で協力しあえれば、きれいに片付くことを実感し、達成感をみなさんと共有でき、大変有意義な活動でした。
漂着ごみを拾いながらみなさんも確認できたと思いますが、ありとあらゆる生活ごみがあり、荒川&旧江戸川の流域に住む首都圏のライフスタイルが大きく影響していることを改めで実感しました。
2022.07.09
7月9日「西なぎさ発:東京里海エイド」活動報告!
暑い日差しの下でしたが、南風の爽やかな風が心地よく、気持ちよく活動ができました。
活動にご参加していただいたみなさま、ご協力、本当にありがとうございました!また、お疲れさまでした!
参加者数は、総勢47名で、収集した漂着ごみのごみの総数は、45リットルのゴミ袋換算で約12袋分でした。
企業&団体参加は、TOTOグループ、X-Elio Japan、明治安田生命、ABシステムソリューションのみなさまでした。
当日はミズクラゲの死骸が多かったですね。つい先日に西なぎさにてカツオノエボシの死骸も発見されたそうで、ちょっとドキドキのクリーンアップでした。また海水はこげ茶色ですごく汚かったですね…。
一方、残念ながらコアジサシは営巣しない状況でしたが、シロチドリが営巣しているとのことで、クリーンアップ中に保護エリア内で親鳥がソワソワしている様子がうかがえました。無事に雛が育ってほしいものです。
今年は空梅雨だったせいか、毎年のいつもの時期よりも漂着ごみが少なかったです。
(14年間活動していて最も少ないかもしれません…)
いずれにしても、河川からの漂着ごみが相変わらずで、荒川と旧江戸川の流域に住む首都圏のライフスタイルが影響していることは変わりありません。
さて、みなさんで収集していただいた漂着ごみの主な内訳は…
【危険ごみ】
・スプレー缶・カセットボンベ:1
・木ビスがとび出た木材:1
【粗大ごみ】
・自動車後部座席シート:1
・冷媒配管:1
・プラスチックケース蓋:1
・植木鉢類:2
・敷地境界杭:1
・木材:8
・発泡スチロール箱破片:2
・プラスチック破片:1
計:17
【漂着ごみ】
・硬いプラスチックの破片:200
・飲料ペットボトル:54
・ポリ袋・シートの破片:40
・紙の袋:35
・飲料ペットボトルのキャップ:28
・買い物レジ袋:28
・ポリ袋:28
・食品のプラスチック容器:15
・食品のポリ袋(菓子など):17
・その他のプラスチックのふた・キャップ:15
・飲料びん:14
・タバコのすいがら・フィルター:14
・食品の発泡スチロール容器:13
・発泡スチロールの破片:10
・ストロー:10
・ボール:8
・飲料缶:8
・プラスチック・ボトル:6
(5個未満のごみは省略、またポリ袋・シートの破片と硬いプラスチックの破片は概算数量です。)
今後も西なぎさ発:東京里海エイドの活動は、様々なステークフォルダーの方々と共に考え、共に行動することで、漂着ゴミの問題とを解決をし、地域活性化を図っていきたいと思います。
2022.05.21
5月21日(土)「西なぎさ発:東京里海エイド」活動報告!
5月21日(土)の活動報告です!
天気予報は曇りの予報でしたが、ちょうど活動時間に線状降水帯の通り道になってしまい、30分以上待機していただいたり、活動をはじめても間もなく雨が本降りとなってしまうなどハプニングがありましたが、活動にご参加していただいたみなさま、ご協力、本当にありがとうございました!また、お疲れさまでした!
参加人数ですが、総勢60名でした。
収集した漂着ごみのごみの総数は、45リットルのゴミ袋で約3袋分でした。雨が降る中、実質20分弱ほどで、よくこれだけの漂着ごみがあるまったなと驚きました。
そして、その主な内訳は…
【危険ごみ】
・注射器:1
【粗大ごみ】
・ふとん:1
【漂着ごみ】
・ポリ袋・シートの破片:250
・硬いプラスチックの破片:150
・飲料ペットボトル:12
・飲料びん:4
・飲料缶:4
・食品のプラスチック容器:4
・発泡スチロールの破片:3
・ボール:2
・コップ・皿類(紙):1
等々…
西なぎさの荒川河口堰のほうではコアジサシが群れをなしていました。コアジサシはコロニー(群れ)で営巣しますので、なかなか良い雰囲気でした。
2021.11.07
2021.07.17
2021.05.08
2021.04.25
2021.04.17
2021.04.11
2021.04.10
より以前の記事一覧
- 8月15日(土)の「西なぎさ発:東京里海エイド」の活動は中止となりました! 2020.08.04
- 4月18日(土)の「西なぎさ発:東京里海エイド」の活動も中止です。 2020.04.06
- 5月18日「西なぎさ発:東京里海エイド」活動報告! 2019.05.18
- 4月20日(土)西なぎさ発:東京里海エイド活動報告! 2019.04.20
- ラムサール条約湿地登録報告イベント告知! 2018.11.04
- スズガモの群れ渡来! 2018.11.03
- 10月20日西なぎさ発:東京里海エイド活動報告! 2018.10.20
- ラムサール条約の湿地として登録!! 2018.10.19
- 9月8日(土)の「西なぎさ発:東京里海エイド」の活動報告! 2018.09.08
- 7月21日(土)の「西なぎさ発:東京里海エイド」の活動報告! 2018.07.21
- 6月9日(土)「西なぎさ発:東京里海エイド」活動報告! 2018.06.09
- 5月19日(土)「西なぎさ発:東京里海エイド」活動報告! 2018.05.19
- コアジサシ飛来! 2018.05.05
- 若葉が瑞々しい 2018.04.30
- 菜の花満開! 2018.03.17
- 3月17日(土)「西なぎさ発:東京里海エイド」活動報告! 2018.03.17
- 菜の花&クリスタルビュウ 2018.03.17
- コブシ 2018.03.16
- メジロ&梅 2018.03.11
- サンシュユ、馬酔木、房アカシア 2018.03.10
- スズガモの群れ 2018.03.04
- 梅の花開花 2018.03.03
- ルリビタキ♀! 2018.02.18
- ウソ鳥激写! 2018.02.10
- ウソ、ウグイス、カワセミ、ジョウビタキ、ツグミ、ルリビタキ… 2018.02.04
- アオジ、シロチドリ、ハマシギ、タヒバリ、ルリビタキ… 2018.01.27
- 突然の雪! 2018.01.23
- コブシ 2018.01.21
- 西なぎさ&富士山 2018.01.06
- 紅葉♪ 2017.12.09
- ★えどがわ区民ニュースの紹介 2017.07.02
- ラムサール条約登録の動きと「UNWISE USE」 2017.06.27
- トラツグミ 2017.03.04
- タシギお散歩 2017.02.20
- 11月26日「西なぎさ発:東京里海エイド」活動報告! 2016.11.26
- 7月活動報告! 2016.07.23
- 菜の花の黄色が美しい… 2016.02.14
- 1月の野鳥 2016.01.31
- 水仙咲きはじめる 2016.01.09
- 9月西なぎさ発:東京里海エイド活動報告 2015.09.19
- ヒマワリ 2015.08.23
- カワセミ 2015.07.19
- 身近な自然… 2015.06.29
- アジサイ鮮やか… 2015.06.17
- カルガモ親子! 2015.06.15
- ブッポウソウでザワザワ… 2015.05.30
- コアジサシ! 2015.05.24
- 4月花いっきに開く 2015.04.29
- 色鮮やか! 2015.04.12
- 3月21日「西なぎさ発:東京里海エイド」
活動報告! 2015.03.21 - 菜の花、咲きはじめる 2015.02.15
- eco japan cup 2014年度ポリシー部門 敢闘賞受賞! 2015.01.23
- 西なぎさにトビハゼ!! 2014.10.15
- 水辺のにぎわい… 2014.10.12
- 夕暮れ水景 2014.09.21
- 葛の花、あちこち 2014.09.17
- 白いヒガンバナ 2014.09.15
- 緊急!自著署名のお願い! 2014.08.08
- カヌースラローム会場見直し計画の問題点 2014.07.14
- 東渚にみる江戸前原風景 2014.07.12
- 東渚観察会♪ 2014.07.12
- ちっちゃい世界 2014.07.05
- 祝:2020年オリンピックカヌー会場計画見直しへ! 2014.06.13
- 花、咲く々々…。 2014.03.30
- クロツラヘラサギ、近撮! 2014.03.23
- ダイシャクシギ 2014.03.19
- 菜の花 2014.03.16
- 2014年東京里海エイド活動予定:告知! 2014.02.14
- 梅とメジロ 2014.02.13
- 雪の中の野鳥たち 2014.02.11
- 公園雪景色! 2014.02.09
- ウグイス… 2014.01.25
- スズガモの群れ 2014.01.11
- 2020年オリンピックカヌースラローム競技場建設問題:交渉・協議 2013.09.30
- 9月「西なぎさ発:東京里海エイド」活動報告! 2013.09.21
- カヌースラローム会場計画隣接の公園内で確認されている生きもの達 2013.09.13
- カヌースラローム会場計画隣接地:西なぎさで確認されている野鳥&水生生物 2013.09.13
- 紫陽花がキレイ… 2013.06.16
- 観覧車前、花盛り! 2013.05.18
- 3月の花 2013.03.31
- 花、混咲き… 2013.03.10
- 2020年オリンピック東京招致の問題点 2013.01.07
- 公園内の野鳥(12月) 2012.12.24
- 10月20日「西なぎさ発:東京里海エイド」活動報告! 2012.10.20
- 9月の花鳥… 2012.09.17
- 9月西なぎさ発:東京里海エイド活動報告!その2 2012.09.15
- 9月西なぎさ発:東京里海エイド活動報告! 2012.09.15
- 同志:葛西東渚・鳥類園友の会のロビー活動記事! 2012.09.11
- 2020オリンピック東京招致の問題点 2012.08.22
- 7月の花(2) 2012.07.29
- 7月の花 2012.07.14
- ハマユリ… 2012.07.08
- 6月「西なぎさ発:東京里海エイド」予定 2012.06.13
- 野鳥たちの大天敵、目の前に出現! 2012.06.10
- 5月の花:花盛り! 2012.05.26
- 4月の花 2012.04.29
- 4月の花 2012.04.22
- 4月の花 2012.04.07
- 3月の花 2012.03.31
- 3月『西なぎさ発:東京里海エイド』活動報告 2012.03.18
- 水仙まつり 2012.02.11
- 水仙まつり… 2012.01.29
- 『西なぎさ発:東京里海エイド』 eco japan cup“元気大賞”入賞! 2011.12.03
- 野鳥いろいろ 2011.11.27
- 季節はずれの桜… 2011.10.22
- 8月の「西なぎさ発:東京里海エイド」活動報告 2011.08.20
- 観ていて飽きないコアジサシ 2011.08.16
- 7月:鳥いろいろ 2011.07.19
- 海つながり… 2011.07.18
- 4月の花(2) 2011.04.17
- 生命のゆりかごの証 2011.02.19
- 12月の花 2010.12.12
- カワセミ写真! 2010.11.24
- ガザミ発見! 2010.11.22
- 秋本番…。 2010.11.15
- ホバリングして花の蜜を吸う大きな蛾 2010.11.07
- 釣り人スズキをGET! 2010.10.27
- ギンポの稚魚一人前にかみつく… 2010.05.29
- アジサイ咲き始める 2010.05.25
- 南風で多くなってきた漂流ゴミ・・・ 2010.05.22
- 穏やかななぎさに戻りました… 2010.05.08
- ヒトもいろいろ 2010.05.05
- 花もいろいろ 2010.05.04
- シギいろいろ・・・ 2010.05.03
- GW突入!人も鳥もにぎわう予感 2010.05.01
- テントが無残な姿に… 2010.04.03
- 春到来、ヒバリのさえずり初 2010.03.14
- 寒くても春を感じた1日… 2010.01.30
- 東なぎさ大クリーン作戦に参加 2009.11.10
- 東京オリンピック落選報道:安易な“がっかりコメント”に反省… 2009.10.04
- “葛西臨海たんけん隊”プログラムの紹介 2009.09.27
- 葛西臨海公園:ユネスコの未来遺産へ! 2009.09.01
- 夏の東京:夕時の納涼シーン 2009.08.12
- 空をキャンパスにした太陽の演出 2009.07.19
- 東京湾になんと高級魚の稚魚! 2009.05.04
- 美しい渚景観を壊すもの 2009.05.03
- 東京の渚風景 2009.05.02
- WE LOVE 葛西臨海公園 2009.05.01
Recent Comments