« August 2023 | Main | November 2023 »

October 2023

2023.10.28

10月21日(土)「西なぎさ発:東京里海エイド」活動報告!

0月28日(土)の『西なぎさ発:東京里海エイド』活動報告です。
今回は、トーセイさまによる単独で臨時開催で実施しました!
秋晴れの良い天気に恵まれ、気持ちよくクリーンアップ活動ができました。クリーンアップに参加してくださったみなさま、お疲れさまでした!
さて、収集た漂着ごみの内訳としては、下記のようなものがありました。
【漂着ごみ】
・総数:45リットルゴミ袋換算× 4袋
【危険ごみ】
・ルアー:1
・スプレー缶:1
【粗大ごみ】
・ヘルメット:1
・敷物:2
・プラケース:1
・プラスチックカゴ:2
・ポリタンク:1
・プランターボックス:2
・洗濯干し用具:1
・カバン:1
・風呂用椅子:1
・コーン破片:1
・角材(大):1
・冷媒配管保護材:2
・牛乳パックケース:1
・太いロープ:1
・プラスチック製カバー:1
計:19個
【漂着ごみ】
・硬いプラスチックの破片:多数
・ポリ袋・シートの破片:多数
・発泡スチロールの破片:多数
・飲料ペットボトル:107
・飲料缶:14
・飲料びん:6
・ボール:19
・プラスチック・ボトル:8
等々でした。
先週の21日(土)に定例会の「西なぎさ発:東京里海エイド」を実施し、その時もなかなかの漂着ごみの量を収集しました。その後、和やかな天候が続いたので、今回は漂着ごみはそんなに集まらないかなと推測していましたが、荒川土手の岩場でのクリーンアップに時間をかけただけあって、たくさんのゴミが集まりました。
どんどん西なぎさがきれいになっていって、本当に助かります!
ありがとうございました!!
23102100_s_20231029165901 23102106_s_20231029165901 23102108_s_20231029165901 23102103_s_20231029165901 23102109_s_20231029165901 23102101_s_20231029165901 23102105_s_20231029165901 23102102_s_20231029165901 23102104_s_20231029165901 23102117_s 23102114_s_20231029170001 23102110_s_20231029170001 23102116_s_20231029170001 23102115_s_20231029170001 23102112_s 23102113_s_20231029170001 23102111_s_20231029170001 23102100_s_20231029170001 23102101_s_20231029170001 23102102_s_20231029170101 23102103_s_20231029170101 23102104_s_20231029170101

| | Comments (0)

2023.10.21

10月21日(土)「西なぎさ発:東京里海エイド」活動報告!

10月21日(土)秋晴れの良い天気に恵まれ、心地よくクリーンアップ活動を実施してきました!
クリーンアップに参加してくださったみなさま、お疲れさまでした!
参加者数は、総勢88名(うち子ども13名)で、収集した漂着ごみのごみの総数は、45リットルのゴミ袋換算で約9袋分でした。
企業&団体参加は、TOTOグループ、エコー電子工業、イトーキ、東京電機大学ボランティアサークルらいふ、江戸川区子ども未来館のみなさまでした。
短時間で多くの漂着ごみを収集できました。ありがとうございました!

当日は、「葛西海浜公園ラムサール条約湿地登録5周年記念イベント」のオープンセレモニーへも早くから多くの方々がご参加してくださりました、こちらについても、ありがとうございました!

さて、漂着ごみの内訳としては、下記のようなものがありました。

【危険ごみ】
・注射器:1
・スプレー缶・カセットボンベ:2

【粗大ごみ】
・タイヤ:1
・敷物:2
・プラケース:3
・プランターボックス:1
・ざる:2
・まな板:1
・釣り竿:1
・角材(大):1
・冷媒配管保護材:2
・ビールケース:1
・プラスチック燃焼塊:1
・横断幕:2
計:17個

【漂着ごみ】
・硬いプラスチックの破片:多数
・ポリ袋・シートの破片:多数
・発泡スチロールの破片:多数
・飲料ペットボトル:105
・飲料缶:12
・飲料びん:8
・ボール:13
・プラスチック・ボトル:12
・くつ・サンダル類:2
等々でした。

これからどんどん秋が深まり、冬の訪れが来ると、葛西干潟がラムサール条約に登録された所以のスズガモとカンムリカイツブリがシベリア方面からたくさん飛来して来ます。
かれらにとって、今回のクリーンアップ活動はとっても役立ったことと思います。

今後も西なぎさ発:東京里海エイドの活動は、様々なステークフォルダーの方々と共に考え、共に行動することで、漂着ゴミの問題とを解決をし、地域活性化を図っていきたいと思います。

23102100_s 23102101_s 23102103_s 23102102_s 23102105_s 23102106_s 23102107_s 23102108_s 23102104_s 23102109_s 23102113_s 23102115_s 23102118_s 23102116_s 23102121_s 23102111_s 23102114_s 23102120_s 23102119_s 23102110_s 23102122_s 23102126_s 23102127_s 23102131_s 23102125_s 23102129_s 23102124_s 23102130_s 23102128_s 23102123_s  23102122_s 23102126_s 23102133_s 23102132_s 23102134_s 23102100_s_20231022185801  23102101_s_20231022185801 23102102_s_2023102218580123102103_s_20231022185801

| | Comments (0)

« August 2023 | Main | November 2023 »