4月16日(土)「西なぎさ発:東京里海エイド」活動報告!
4月16日(土)に活動を実施しました!
参加していただいたみなさま、ありがとうございました!
参加人数は総勢22名でした。
収集した漂着ごみのごみの総数は、45リットルのゴミ袋で約12袋分でした。
4月にしては珍しく台風通過後のクリーンアップでした。しかしながら台風の通過コースが東側に大きく逸れたことで、
北風になりさほど大型ごみは多くなかった印象です。
それでもやはり西端北側の防波堤岩場には荒川から流れ着いたごみがちょうどぶつかる所で、多くのごみ(特にペットボトル)を収集できました。ご協力いただいた方々、ありがとうございました!
収集したごみの中を確認すると、丁寧に草むらのマイクロプラスチック級のごみを沢山取集してくださった方が複数いらっしゃったことが印象的でした。これは大変根気のいる作業でもあり、西なぎさの生態系に直接悪影響を施す要因を取り除くことでもあり、本当にありがとうございました。もうすぐ飛来してくるコアジサシにとっては、嬉しい限りだと思います。
漂着ゴミの主な内訳は下記の通りです。
【危険ごみ】
・ルアー:1
・使い捨てライター:1
【粗大ごみ】
・ベニヤ板:1
・プラスチック製植木鉢:1
・クーラーボックス:1
・ほうき:1
【漂着ごみ】
・硬いプラスチックの破片:100
・ポリ袋・シートの破片:100
・飲料ペットボトル:74
・発泡スチロールの破片:46
・プラスチック・ボトル:19
・飲料缶:14
・食品の発泡スチロール容器:6
・食品のポリ袋(菓子など):5
・買い物レジ袋:4
・食品のプラスチック容器:3
・ひも・ロープ:3
・タバコのすいがら・フィルター:3
・カップ型飲料容器:2
・飲料びん:2
・飲料紙パック:2
・飲料ペットボトルのキャップ:4
・シート類(レジャーシートなど):1
・ボール:1
・釣り糸:1
・くつ・サンダル類:1
(主要なゴミ抜粋/調査カードによる集計は今回収集した全体ではなく一部です。ペットボトル、空き缶、ビンは正確に計上しています。)
Comments