« 野鳥たち | Main | 冬の西なぎさ風景 »
観覧車周囲の花畑で、水仙の花が咲きはじめています。 今月末くらいがきっと見ごろだと思います。
昨年や一昨年は積雪があり、雪でしおれてしまい見ごろの時期が短かったですが、ことしはお見逃しなく…!
2015.01.18 in 日記・コラム・つぶやき, in 「花」 | Permalink Tweet
西なぎさで数年前から展開されてい海水浴場計画の運営方法は決して良いやり方ではない印象です。 昨年はコアジサシの営巣エリア少し離れた場所で開催していました。 一方水質については、そもそもゲリラ豪雨や台風後の水質はとても悪く衛生的によくありません。海水浴場にするから水質が悪くなる訳ではありませんが、河川からの漂着ゴミ類や有機物類(大腸菌類)が多くなるため、水辺で顔をつける行為は禁止条件となっています。変ですよね…。 干潟遊びができればそれでいいいと思いますが、顔を付けたり遊泳菌糸であるのに、あえて「海水浴場」とするのが理解不能です。「ふるさと東京を考える会」という認定NPOによる運営です。
オリンピック問題については、政策提言を展開していますので、ご興味があれば応援をよろしくお願い致します。
Posted by: DEXTE-K | 2015.01.22 10:16 PM
西なぎさで海水浴場計画があると、今日のニュースで知りました。コアジサシの営巣にも影響が出るのではないかと心配です。オリンピック問題もすっきり解決ではなさそうですが、また難題が発生するのでしょうか。
Posted by: 健康法師 | 2015.01.22 01:12 PM
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Comments:
Listed below are links to weblogs that reference 水仙開花!:
Comments
西なぎさで数年前から展開されてい海水浴場計画の運営方法は決して良いやり方ではない印象です。
昨年はコアジサシの営巣エリア少し離れた場所で開催していました。
一方水質については、そもそもゲリラ豪雨や台風後の水質はとても悪く衛生的によくありません。海水浴場にするから水質が悪くなる訳ではありませんが、河川からの漂着ゴミ類や有機物類(大腸菌類)が多くなるため、水辺で顔をつける行為は禁止条件となっています。変ですよね…。
干潟遊びができればそれでいいいと思いますが、顔を付けたり遊泳菌糸であるのに、あえて「海水浴場」とするのが理解不能です。「ふるさと東京を考える会」という認定NPOによる運営です。
オリンピック問題については、政策提言を展開していますので、ご興味があれば応援をよろしくお願い致します。
Posted by: DEXTE-K | 2015.01.22 10:16 PM
西なぎさで海水浴場計画があると、今日のニュースで知りました。コアジサシの営巣にも影響が出るのではないかと心配です。オリンピック問題もすっきり解決ではなさそうですが、また難題が発生するのでしょうか。
Posted by: 健康法師 | 2015.01.22 01:12 PM