7月「西なぎさ発:東京里海エイド」活動報告!
総勢35名の方々が『西なぎさ発:東京里海エイド』に参加してくださいました。
不安定な天気の中のご参加、本当にありがとうございました!
先月に引き続き連日のゲリラ豪雨がもたらした漂着ごみの数々のクリーンアップでした。何でこんなものが!というゴミがあってビックリしました。ボーリングの玉とか、渚に残してしまった冷蔵庫も気になりました…。
漂着ごみは、収集するのに専念したため、一部しか調査できませんでしたが、
調査できた数値を報告をしておきます。
総数は、45リットル袋で22袋。
標準的なゴミの内訳は多い順から、
・飲料ペットボトルのキャップ:454
・食品のポリ袋(菓子など):100
・タバコのすいがら・フィルター:88
・ストロー:84
・飲料ペットボトル:75
・食品のプラスチック容器:60
・飲料びん:56
・硬いプラスティックの破片:51
・飲料ビンの金属キャップ:40
・飲料缶:25
・ポリ袋・シートの破片:35
・ポリ袋:31
・食品の発泡スチロール容器:30
・タバコのパッケージ・包装:20
・プラスチック・ボトル:16
・生活用品類:17
・ふた・キャップ類:16
・発泡スチロールの破片:13
【粗大ゴミ】
・タイヤ:1
・プラスティック籠(特大):1
・冷蔵庫:1
・バイク部品:1
・ポリタンク:1
・角材:5
・カラーコーン:2
・看板:1
・マット類:1
【危険ゴミ】
・注射器:2
・スプレー缶・カセットボンベ:5
・使い捨てライター:40
がありました。
今年の今後の活動予定は、
8/18、9/15、10/20、11/17です。
『西なぎさ発:東京里海エイド』はどなたでも気軽に参加できる漂着ごみをクリーンアップするボランティア活動です。東京こそ環境保全!問い合わせ等もお気軽にどうぞ…。
Comments