レアな野鳥
レアな野鳥が飛来しているのを教えていただきました。
東渚の西側消波堤部にクロツラヘラサギとカツオドリだそうです。目一杯の望遠を凝らして、かろうじて写真に納めましたが、教えていただかないと小職には識別できませんな、これは…。
中央の白い鳥がクロツラヘラサギで、その隣がアオサギでその横にちょこんと小さく茶色く見えているのがカツオドリだそうです。わかりますでしょうか…?
クロツラヘラサギは、絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)に指定されている野鳥でたいへんレアな野鳥です。
カツオドリも希少種ですが、群れを形成するのが一般的でなぜ1羽だけ西なぎさに飛来しているのかは不明です。
【参考】
日本野鳥の会/クロツラヘラサギ
wikipedia/クロツラヘラサギ
Comments