3月西なぎさ発:東京里海エイド活動報告!
本日、2013年の「西なぎさ発:東京里海エイド」の活動がスタートしました!
お陰様で、天気は上々!風も穏やかで、和やかなクリーンアップ活動となりました。参加者は総勢:22名。企業参加ではTOTO㈱のグループ会社のみなさんとその家族の方々が多く参加でしてくださいました。
収集した漂着ごみの量は45リットルの袋で約8つ分でした。プラスティック片やビニルの破片などやレジンペレット級の小さなゴミを多く拾いましたので、ボリュームは少な目ですが、かなりの量になっています。
危険ゴミとしては、注射器を2本を拾いました。そのうち1本は注射器の針がむき出しのままで、たいへん危ない状況でした。
活動の途中に、日本野鳥の会東京の飯田さんの案内で、スズガモやヒバリを観測することができました。クリーンアップを終わった段階で、飯田さんが間もなくミヤコドリが現われるかもしれない…なんてお話をされていたら、なんと本当にミヤコドリが西なぎさの西端のほうにやってきました!
活動解散後ですたので、参加者のみなさんと一緒に観察することはできませんでしたが、クリーンアップ後に希少種のミヤコドリを西なぎさで観ることができ、嬉しくなりました…。
ポカポカ天気のもと、たいへんいい雰囲気で今年の活動のスタートを切ることができました。
参加者のみなさん、ありがとうございました!またお疲れさまでえした!!
※「西なぎさ発:東京里海エイド」の活動は、TOTO水環境基金とセブン-イレブン記念財団より助成金を受けています。
Comments