« 10月20日の「西なぎさ発:東京里海エイド」活動について | Main | 11月「西なぎさ発:東京里海エイド」活動告知 »

2012.10.20

10月20日「西なぎさ発:東京里海エイド」活動報告!

総勢110名の参加による活動となりました!
ご協力していただいたみなさん、ありがとうございました!!またたいへんお疲れさまでした!

台風通過後の清掃でかなり漂着ごみがあるかと思っていましたが、北風で逆にゴミが沖に流された状態で台風の直撃は避けたものの、いつもの台風後とは思えないほどキレイでした。

目立ったゴミもすくないことから、レジンペレットの説明を活動途中でしたところ、真剣にレジンペレットを拾い出す方々もいました。しかも浜辺に這いつくばって…。熱心にな方が多いので驚きました。拝復です。

ミニ自然観察の講義も、日本野の会東京の飯田さんとNPO法人生態工房の佐藤さんにいていただき、話の内容もみなさん興味深く聴かれていました。河川からの漂着ごみが多い点をみなさんよく理解していただきました。

集めたゴミは、45リットルのゴミ袋で42袋分。軽トラックの荷台に乗せたら目一杯になったほどの量でした。
レジンペレットをはじめ、プラスチック破片などの細かいゴミを多く集めたので、その成果はたいへんなものだと認識しています。

漂着ごみの内訳としては下記の通りです。

【危険ごみ】
・注射器:9
・薬・その他の医療ゴミ:4
・スプレー缶・カセットボンベ:6

【一般ごみ】
・硬いプラスチックの破片:1027
・紙片:907
・ふた・キャップ:499
・ポリ袋・シートの破片:420
・タバコのすいがら・フィルター:381
・発泡スチロール破片(小):242
・食品のポリ袋:213
・レジンペレット:137+α
・葉巻などの吸い口:130
・ストロー(マドラー含む):124
・プルタブ:117
・スポンジ・発泡ウレタン片:104
・ペットボトル:78
・食品袋以外のポリ袋:64
・発泡スチロール破片(大):59
・ガラスやせとものの破片:57
・使い捨てライター:51
・買い物レジ袋:39
・食品の発泡・プラ容器:38
・飲料びん:29

また参加していただいたみなさんの感想コメントも抜粋してUPしております。
【参加者感想】
・一見ゴミが内容に見えましたが、気にしながら歩くと
 驚くほどありました。ゴミを捨てないことはもちろんですが、
 根気強く長く向き合わなければならない問題なんだなと
 思いました。
・大きなゴミだけでなく、小さなゴミは動物や鳥たちが食べて
 しまう恐れがあるので、気を付けながらなるべく拾うように
 しました。
・本日はありがとうございました。また参加したいと
 思いますので、よろしくお願い致します。
・ごみが予想以上に小さく、集めるのが大変でした。
・大きい目立つは少なかったが、細かいゴミが拾いきれないほど
 あった。
・思ったよりたくさんのゴミがあってびっくりしました。
・今回2回目でしたが、たくさんありました。それでも台風後で
 少なめとのことでした。
・BBQ関係のゴミも多く、夏場はもっと多かったのではないかと
 思いました。
・こんなにゴミを捨てる人がいてびっくりした。(小学生男子)
・細かいゴミが意外と多い。
・ペットボトルのふたが非常に多い
・テトラポット付近にゴミが多い(ペットボトル等)
・ガラスの破片等が気になりました。
・注射器、ライターが気になった。

12102001_2

1210200212102003

1210200412102006

12102008121020

1210200012102010_2

Logo_tokyo_satoumi_aid01_s


|

« 10月20日の「西なぎさ発:東京里海エイド」活動について | Main | 11月「西なぎさ発:東京里海エイド」活動告知 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 10月20日「西なぎさ発:東京里海エイド」活動報告!:

« 10月20日の「西なぎさ発:東京里海エイド」活動について | Main | 11月「西なぎさ発:東京里海エイド」活動告知 »