減らない不届きなゴミ…
昨日の土曜日がまとまった雨降りと南の強風で、今日の漂着ゴミの量はすごいことになっているのかと思い、西なぎさに寄ってみましたが、そんなにでも無かったです。多少ホッとしました…。
しかしながら、不届きなゴミは多く、その代表的である、注射器を2本、使い捨てライターを10本拾いました。漂着ゴミ単体で写真撮影をするとその危険性についてアピール度が足らない様に感じるので、アングルを少し変えて撮影してみました。
生態系への影響としてはもちろん、渚で無邪気に遊ぶ子ども達にとって危険であることを実感していただければと思います。
大きな漂着ゴミしか収集していませんが、全体では一輪車1杯弱ほどの量でした。多くなるのは、河川の水量の増えるこれからの季節ですね、きっと…。
Comments