南風で多くなってきた漂流ゴミ・・・
本日の西なぎさの清掃活動の釣果です。南風が数日間吹いてましたので、いろんな漂流ゴミがありました。
ビニル系ゴミがダントツに多かったですが、ペットボトル(蓋とも)、サンダル、ビン、100円ライター、植木販売用の黒いビニル製のカップ、弁当屑、キャンディーの小さな袋、ひも類、網、k機械用グリースの容器等…でした。
西なぎさの浜の上では、黄色い小さなン花がたくさん咲いて、ヒバリも相変わらず上空でさえずりにぎやかでメルヘンチックな都会とは思えない空間でした。
でも公園サービスセンターの管理の方の情報では、ヒバリが巣作りをしていたのですが、人が近づきすぎて、営巣をやめてしまった様子です。残念なことです…。
葛西臨海公園内では、コゲラを観察できました。写真にも取りましたが、私のカメラではちっちゃすぎでここにUPさせるまでもないと思い、遠慮しました。
Comments