協働作業はじまる
西なぎさでの清掃活動について、来月4月から葛西海浜公園サービスセンターと月1回だけ協働作業とすることになりました。今日はその試行をおこないました。
試行にあたって、オフィス複合機等のメーカーRICOHさんからもCSR活動の一貫として6名参戦してくださいました。細かいプラステッィクゴミも熱心&ていねいに拾われ、かなりクリーンアップできた手ごたえです。
ゴミの種類としては、ビニル系ゴミが多く、ペットボトル、プラステッィクゴミ、100円ライター、空き缶、プラ容器等々…。今日は比較的漂流ゴミが少ないほうでしたが、一輪車一杯分を収集。
9時半から約1時間ほど西なぎさの波打ち際と北側の水路護岸をクリーンアップしましたが、途中よりかなり風が強くなってきて、せっかく拾ったゴミも水際に飛んでいってしまいそうで大変でした。
複数の人たちででクリーンアップするといろんなことの情報交換もでき、価値観を共有することでこの活動もやりがいとなってきますし、仲間が増えて楽しかったです。
RICOHさんも今後も西なぎさでの清掃活動を検討される様子です。ネットワークが広がることを期待したいと思います。
葛西海浜公園サービスセンターとの協働作業による清掃活動は、次は4月17日(土)9時半から実施予定しています。
葛西海浜公園への“なぎさ橋”を渡って、すぐ右側のテント脇に集合としています。
今後、『西なぎさ発:東京里海エイド』として11月まで毎月第3土曜日に活動を実施していく予定です。
詳細は、また案内していきたいと思います。
Comments