フトン漂着
本日の漂流ゴミの釣果ログです。
全体的には少ないものの、大物がひとつありました。布団です。
何ともなぎさ脇にまんまると異質で、存在感ありとうような形で居座っておりました。
公園の管理事務所からお借りしている一輪車があったから、なんとか容易に運ぶことができました。上流の荒川沿いでブルーシート小屋に住まわれている方が、流したのでしょうか?川にわざわざ捨てるものではありませんし…。
その他のゴミについては、ビニル系のものがほとんどで、100円ライター×1、ペットボトルのキャップ類×5といったところです。
本日も紅葉川高校の野球部のマネージャーさん2名が、一生懸命朝早くからゴミ拾いをされていました。収集したゴミを確認させていただきましたが、うあはりビニル系のゴミがほとんどのだったそうです。
臨海公園内には早くも紅梅が咲き始めていました。
↓1月23日の漂流ゴミの釣果 ↓布団が漂着していた…
↓布団を撤収 ↓紅葉川高野球部マネジャー収集
↓西なぎさ全体の様子 ↓臨海公園内の紅梅
Comments